【ご来館になるお客様へ】男性露天風呂まもなく再開いたします
平素より湖畔の宿 森本をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。1月1日に発生した能登半島地震に際し、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
当宿では、男性・大浴場の露天風呂は地震による崩落のためご利用頂けない状況でございます。まもなく復興工事が完了し、7月11日(金)オープン予定となっております。
スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
明治創業二十五年。朝から夕刻まで七色に変わる湖、柴山潟越しに見る、日本三大山と謳われる霊峰白山。淡い色をたたえる水面には四季折々の彩りあざやかに、訪れる人の心をゆっくりとゆるませてきました。古きを守り、現代のお客様にとって快適な滞在を大切にしたおもてなしで、くつろぎの時間をお過ごしください。
北陸ならではの気候風土が育んだ、海の幸と山の幸と大地の恵み。うまい料理に箸が進み、酒が進み、話が弾む特別な夕げ。旬たけなわのご馳走を、産地に出向き味わう醍醐味は格別です。労を費やした分だけ、おいしいご褒美が待っています。
夏は湖上の花火を観ながら、冬は銀世界の中で…片山津の四季に移ろう湖面の彩りは飽きが来ることはありません。柴山潟から望む白山連峰、湖上噴水、一日に七色に変わる湖の色を、露天風呂から心ゆくまでお楽しみ下さい。片山津温泉の泉質は、含塩化土類食塩泉で泉温は73度、湯冷めしにくく女性に多い冷え性を解消してくれるといわれています。
無事到着されたお客様を包み込む、やわらかで心地よい空間。華美を排し、さりげなく飾らえた清楚な山野草は、女将の思い描く湖畔の宿の「おもてなし」そのもの。穏やかなスタッフの所作のひとつひとつにも、女将の思いが共鳴しています。ノスタルジックな館内で、しばし日常の慌ただしさを忘れ、心と体を解き放ってください。